鈴木眼科グループBlog

老眼対策・治療の王道・王様・真打ちは、やはり「老視矯正眼内レンズ」

高場

老眼対策・治療の王道・王様・真打ちは、やはり「老視矯正眼内レンズ」サムネイル画像

 

506
507

 
タイトルな1616413513し

老眼対策・治療の王道・王様・真打ちは、やはり「老視矯正眼内レンズ」

老眼は誰にでも訪れる変化


40代を過ぎる頃から、多くの方が「手元が見えにくい」「スマートフォンの文字を離さないと読めない」と感じるようになります。
これは、加齢によって水晶体のピント調節機能が低下する 老眼(老視) です。

「まだ自分は大丈夫」と思っていても、確実に誰にでも訪れる自然な変化。
そこでさまざまな対策が登場していますが、果たして“決定版”と呼べる方法は何でしょうか。

よくある老眼対策と、その限界

老眼対策といえば、まず思い浮かぶのが 老眼鏡。確かに安価で効果的ですが、掛け外しの煩わしさや見た目の抵抗感があり、「外出先ではなるべく使いたくない」と感じる方も少なくありません。

近年は 遠近両用コンタクトレンズ も普及していますが、視界の鮮明さがやや落ちたり、乾燥感・異物感に悩まされるケースもあります。

さらに、注目を集めている 点眼薬
瞳孔を小さくしてピントの幅を広げる働きがあり、「薬で老眼が治る?」と話題になりました。しかし効果は数時間と一時的で、毎日使用し続ける必要があり、根本治療とは言えません。

一方、 レーシックやICL といった屈折矯正手術も有名ですが、基本的には近視や乱視の矯正が目的であり、老眼そのものの改善にはつながりません。

こうした方法はいずれも「便利な対策」ではあるものの、長期的かつ根本的に解決する“王道”とは言い難いのが現実です。

真打ち登場:「老視矯正眼内レンズ」

そこで、老眼対策の“王様・真打ち”として注目されているのが 老視矯正眼内レンズ です。
これは、白内障手術で水晶体を人工レンズに入れ替える際に、遠くも近くも見えるよう設計された多焦点レンズや焦点深度拡張型レンズ を使用する治療。
すでに世界中で多くの実績があり、日本でも選ぶ人が増えています。

老視矯正眼内レンズの特長
・遠く〜手元までメガネなしで見える生活
・白内障も同時に治療できる(将来の手術を先送りしなくて済む)
・長期的に効果が続く(レンズ自体は一生もの)
・ライフスタイルに合わせた選択肢(遠近両用型・中間距離重視型・焦点深度拡張型など)

これまでの対策法とは一線を画し、「老眼の根本的な解決」に近いアプローチです。

64829866065

老視矯正眼内レンズにはいろいろな種類があります。

  • 多焦点型(例:PanOptix、Gemetric)
    → 遠・中・近をバランスよくカバーし、眼鏡いらずの生活を目指したい方に最適。
  • 焦点深度拡張型(EDOF)(例:Symfony、Vivity)
    → 中間距離に強く、夜間運転など“見え方の質”を重視する方におすすめ。
  • ハイブリッド型(例:Odyssey、Synergy)
    → 中間〜近方が特に強化されており、読書やパソコン作業の多い方に向いています。
     

    老視矯正眼内レンズ

    多焦点

    2 焦点

    3 焦点

    屈折型

    焦点深度拡張型

    調節型

どんな人に向いている?

  • 老眼鏡から解放されたい方

  • 白内障が出始めている、または将来を見据えて早めに治療を検討したい方

  • 趣味や旅行、仕事などアクティブに活動する方

  • メガネやコンタクトに不便を感じている方

    例えば、PC作業が多いビジネスパーソン、旅行や写真撮影が好きな方、ゴルフや料理など距離感を必要とする趣味を楽しむ方に大きなメリットがあります。

実際の声

実際に老視矯正眼内レンズを受けられた方からは、次のような感想が多く寄せられています。

  • 「新聞もスマホも裸眼で読めるようになり、生活がとても楽になった」

  • 「老眼鏡を探すストレスから解放された」

  • 「旅行先での食事メニューや地図も裸眼でOK。行動が自由になった」

  • 「仕事で細かい資料を見るときも、眼鏡いらずで集中できる」

こうした体験談は、単なる“視力の回復”にとどまらず、生活の質(QOL)の向上につながっていることを示しています。

まとめ:老眼対策の王道は「老視矯正眼内レンズ」

老眼にはさまざまな対策がありますが、メガネや薬といった一時的な方法にとどまらず、**長期的な解決策として“真打ち”と呼べるのは「老視矯正眼内レンズ」**です。
もちろん、適応には目の状態やライフスタイルを踏まえた医師の判断が必要です。
「自分に合うのか知りたい」という方は、まずは相談・検査を受けてみることをおすすめします。

 

 

👉 白内障と老眼を同時に解決するLAPICとは?

https://totsuka-suzuki.com/blog/116

56406848401
5982004698
64204601510

ご自宅でじっくり検討したい方へ – 無料郵送資料のご案内

ご自宅でじっくりご検討いただけるよう、以下の資料を無料でお届けします。

 

【お届けする内容】

・多焦点眼内レンズについて

・レーザー白内障手術の特長とメリット

・鈴木理事長 著書「多焦点眼内レンズ入門」抜粋冊子

 

「まだ手術までは考えていないけれど、詳しく知りたい」 「家族と一緒にゆっくり検討したい」 という方も、お気軽にご請求ください。

62206602
多焦点眼内レンズについての資料はこちら

当院ではお電話やWEBで治療相談のご予約を承っております。
ぜひご気軽にご相談ください。

 

お問い合わせ

多焦点眼内レンズの手術や当グループへのお問い合わせはこちらから

資料ダウンロード

多焦点眼内レンズの理解を深め
安心して治療を選択していただくために